11/10のハングル能力検定試験まで残り4週間。Super Duolingoをファミリー割引にアップグレードしました。
今週の進捗(10/5-10/11)
個人プランを契約してちょうど一ヶ月経ちました。
今週獲得したのは6,002 XP。自己最高記録を更新です。
通常のコースだけでなく、今日の復習、パーソナルトレーニングなどを含めると、今週こなしたレッスンは 166回、総学習時間は 589分間(約10時間)となっています。
Duolingoのよいところは、学習の進捗がデータで把握できるところです。
今週に完全制覇した単元は、セクション2の以下の3つのユニットです。
ユニット3 | 形容詞を使う |
ユニット4 | 学校生活について話す |
ユニット5 | 過去形を使う |
単語については、今週 500個達成ということになっていますが、心もとない点があります。
というのも、「無限カルタ」でまったくレベルアップできないからです。
無限カルタはまだまだ修行が必要
Duolingoには、単語力を把握するためのゲームとして「無限カルタ」というのがあります。
これは制限時間内に画面に表示されている韓国語と日本語の単語のペアを選んでいくというものです。一番下のレベルでも、2分間に60個の単語単語を正確にマッチングさせなければクリアできません。2秒で1つのペースです。
クリアするごとにステージが上がりますが、制限時間が数秒ずつ削られていき、マッチングしなければいけない単語数も増えていきます。
私はこのゲームを、単語の定着度を図るために使っています。
しかし、新しく習った単語が、まだ記憶に定着しておらず、現状では、反射的に単語のペアを選ぶのはかなり難しい状況です。カルタで出てくる5つの単語のうち、反射的にわからない単語が2つ以上でたらお手上げで、まずステージをクリアできません。どんなに頑張っても、1番下から2番目のレベル2にいくのが精一杯。そこからちっとも上げられないのです。
これは、単語の記憶をしっかり定着させなければならないことを物語っています。
一ヶ月の個人プランを終了し、ファミリープランを再契約
さて、ハングル検定試験まで残り4週間。
個人プランをもう一ヶ月だけ契約するか、年間プランを契約するか迷いました。
Duolingo中心の学習方法に慣れてしまったので、このタイミングで途中でやめることは考えられません。
ハングル能力検定試験まで残り一ヶ月なので、1,990円で一ヶ月だけSuper Duolingoを更新しようかと考えていました。しかし11月のハングル能力検定試験の後も、結果次第では、まだ韓国語学習を続ける可能性もあります。
また、来年フランスに旅行に行くのでフランス語のコースも取ってみたいという希望もありました。
ちなみにDuolingoでは、1つの契約プランの中で、学習する言語を複数選べます。
日本語を母国語とする学習者は、英語、フランス語、中国語、韓国語の4ヶ国語のみ選択することができます。これは、説明文が日本語になっているコースがこれら4ヶ国語ということです。
一方、英語を母国語とする学習者は、40カ国以上の言語を選ぶことができます。ドイツ語、ロシア語、イタリア語、スペイン語などの他に、ベトナム語、ポルトガル語、アラビア語など多種多様です。日本人でも、英語の説明文や指示が理解できれば、これらのコースを選ぶことができます。
「ハングル検定試験の後も韓国語学習を続けるかもしれない」「フランス語を追加で学ぶかもしれない」という2つの理由から、9,900円を払って年間プランを契約しようかなと思っていました。
ちょうどその時、知り合いでSuper Duolingoを使いたいという人がいたのです。
そこで、ファミリー割引を検討しました。
Super Duolingoの「ファミリー割引」は年間プランだけですが、最大6人まで共有できます。“ファミリー“といっても、利用者が必ずしも同じ家族である必要はありません。
Super Duolingoの価格体系は以下のようになっています。
プランの種類 | 料金 | 無料トライアル期間 |
個人月額プラン | 1,990円/月 | 1週間 |
個人年間プラン | 9,900円/年 | 2週間 |
ファミリー割引年間プラン | 13,200円/年 | 2週間 |
この料金体系は、Duolingoのホームページには掲載されておらず、アカウントを作り、無料トライアルを始めてからはじめて表示されます。
ファミリー割引の場合、もし自分を含めて仲間を6人集めることができれば、13,200円 / 6人 = 2,200円。一人当たり年間2,200円でSuper Duolingoが使えます。
今回、6人はすぐに集められなかったので、まずは2人でファミリー割引のプランをスタートすることにしました。
ファミリー割引を契約して少しお得だなと思ったところが、再契約の前に2週間の無料トライアルがついてきたことです。個人月額プランを契約する前に、1週間の無料トライアルが付いていたので、2回目の契約のときに、無料トライアルはないと思っていたのです。