探すのが非常に難しい 5GB 1,000円台前半の高品質な格安SIM|おすすめは?【2023年7月】

格安SIMのトラブル対応 後悔しない格安SIM

2023年6月26日をもって、OCNモバイルONEの新規契約が終了しました。これにより、月間データ量3GBを超える格安SIM選びが非常にむずかしくなっています。月額1,000円台で5GB-10GBのデータ量を確保できる、高品質な格安SIMについて調べてみました。

スポンサーリンク

外出が増えるにつれて必要になるのがギガ

2023年5月8日に、新型コロナウィルスが5類感染症になり、行動制限が緩和されました。外出の機会も増え、友人との会食や家族旅行を楽しむ人も増えていることでしょう。そうなってくると必要になるのがスマホのデータ容量(ギガ)。在宅勤務がほとんどだったときには 毎月1,000円未満、3GB未満で済んでいたものが、外出が増えるにつれて3GBを超えるギガが必要になります。昔に比べると公衆Wi-Fiスポットは増えているとはいえ、どこにでも存在するわけではありません。公衆Wi-Fiスポットがない、通勤途中の電車の中などは、暇つぶしでインスタや動画などを見がちで、多くのギガを使います。

そうかといって、毎月3,000円近く払って20GB近い大容量をいきなり確保するのも、節約志向のユーザーには気が引けます。

1,000円〜2,000円の間で、3GB以上のデータ容量を確保できる格安SIMがほしいところです。

意外と少ない? 中容量で高品質の格安SIM

ところが、この「1,000円〜2,000円の間で、3GB以上のデータ容量を確保できる、格安SIM」を探すのが意外と難しいのです。その原因は以下の3つの理由によります。

大手キャリアのほとんどが3GB以下 or 大容量で最適化されている

格安SIMには、大手キャリア(docomo, au, SoftBank)が提供しているサブブランドがあります。

これらは、回線速度やつながりやすさなどの通信品質はよいのですが、値段が高めなのが難点です。

UQmobileやY!mobileなどは、最近になって光回線やでんき料金とのセット割での安さをアピールしています。一見すると安いように見えますが、セット割がない場合の料金は他のサブブランドと大差ありません。以下の料金は それらの「セット割」がない状態での料金体系です。

 格安SIM 回線 3GBの料金(円) 20GBの料金(円)
Y!mobile SoftBank 2,178 3,278
ahamo docomo 2,970
UQmobile au 2,365 3,278
LINEMO SoftBank 990 2,728
povo au 990 2,700

これらの格安SIMは、「3GB以上で1,000円台」という中間の料金プランはありません。

月間3GBを超える場合には、いきなり 3,000円近くの料金を払って20GB近いデータ容量を手に入れる必要があります。

例)LINEMOのプランは2つのみ

 

大本命のOCNモバイルONEは 2023/6/30で新規受付終了

実は 大手キャリアのサブブランドと同等の通信品質で、3GB以上のデータ容量を1,000円台で提供する格安SIMがありました。「OCNモバイルONE」がそれなのですが、残念なことに2023年6月26日で新規受付を終了してしまいました。

OCNモバイルONE新規受付終了のお知らせ

OCNモバイルONEは、「3GBで 990円」だけでなく、「6GB 1,320円」という価格帯もあり、かつ、通信品質が格安SIMにしては非常に良かったので 本当に残念です。

OCNモバイルONEの価格体系は、中容量もカバーしており理想的だった

 

5GB〜10GBのMVNO系格安SIMも存在するが・・・

さて、そうなるとMVNO系格安SIMでさがす必要がありますが、単純にデータ容量と料金で選んではいけません。「通信品質がいまいち」ということが頻繁に起こるからです。

例えば、私が試した中では、

  • 楽天モバイルは 私の生活圏内ではつながらず、すぐに解約しました。
  • HISモバイルは、通話料が30秒9円というのは魅力的なのですが、ビルの地下などときどき繋がらない場所がありました。
  • mineoは、平日の昼と夕方の時間帯にQR決済が遅く感じるくらい、通信速度が遅くなる点が問題でした。

もちろんこれらの格安SIMは、利用する地域によっては不自由なく利用できる可能性もあります。実際に試してみないと”当たり”と”はずれ”がわからないのが、格安SIM選びの難しいところです。

そのあたりの体験記については以下の記事に書いています。

価格とデータ容量だけで選ぶと失敗します|意外と難しい!月5GB〜10GB使える格安SIMの選び方

本当に使える格安SIMはどれ?人気・注目の8社を実際に使ってみた結果は?

おすすめは、日本通信SIM

さて、そうなると、通信品質が安定していて、3GB以上20GB未満の料金が1,000円台の格安SIMはないのでしょうか?

OCNモバイルONE亡き後、最有力候補になると見ているのが、日本通信SIM、もしくはNUROモバイルです。

日本通信SIMもNUROモバイルも、みんそく(みんなのネット回線速度)の格安SIMの通信速度ランキングで調べてみると、平均ダウンロード速度が 40Mbpsを超えており、通信速度ランキングでは常に上位に位置しています。

通話料金については、NUROモバイルは 22円/30秒なのに対して、日本通信SIMは、11円/30秒と半額です。

そのため、以下では、日本通信SIMについて詳しく調べてみます。

日本通信SIMでは、複数の料金プランがありますが、毎月5GB〜10GB利用する人におすすめなのは、「合理的シンプル290プラン」もしくは、「合理的みんなのプラン」です。

その中でも、毎月のデータ使用量が3GB〜6GBの間で変動する人におすすめのが、「合理的シンプル290プラン」です。

月額基本料金は290円。この中に1GBのデータ容量が含まれています。

超過データ料金は、1GBあたり220円と明快な料金体系です。この料金体系であれば、例えば毎月6GB使っても1,390円、他の格安SIMに比べても最安値レベルの料金です。通話料も30秒11円というのも、30秒22円が多い他の格安SIMの半額です。

月間データ容量
料金(円)
1GB
290
2GB
510
3GB
730
4GB
950
5GB
1170
6GB
1390

もし、毎月6GB以上のデータを使うことが確実な場合には、「合理的みんなのプラン」を契約すると、更にお得になります。合理的シンプルプランで 6GBのときと同じ 1,390円で 10GB使えて、かつ70分までの無料通話が含まれているからです。

日本通信SIMのお得な契約の仕方

唯一注意が必要なのは、初期手数料です。日本通信SIMでは、各プランの申し込みには、3,300円の初期手数料がかかります。これは、SIMカード・eSIMともに同じ金額です。(詳細

ほんの気持ちですが、この手数料を安くする方法があります。

amazonや、一部家電量販店で販売されているスターターパックを購入するのです。2,900円で販売されていますので、400円ほど安くなります。

この方法をとる場合の注意点は、ネットで直接契約するよりも、契約完了までの日数がかかることです。スターターパックを入手するまでの日数に加えて、申し込んでからSIMカードが届くまでの日数(通常4営業日)がかかります。

実際つかってみてどうだったのかは、このあとレポートします。